2023年度

  1. 渡辺一樹,邱泰瑛,小西正朗:深層学習を用いた培地最適化手法の進展について,化学工学会第89年会,大阪公立大学,大阪,2024年3月20日
  2. 中倉稜也, 渡辺一樹, 邱泰瑛, 小西正朗: 画像解析技術を用いた油脂酵母の油脂生産予測, 第33回化学工学・粉体工学研究発表会, 千歳アルカディア・プラザ, 千歳, 2024年1月26日
  3. 重石りおん, 小西正朗: 微細藻類Nannochlopsis増殖促進微生物の探索, 第33回化学工学・粉体工学研究発表会, 千歳アルカディア・プラザ, 千歳, 2024年1月26日[研究奨励賞受賞]
  4. 中島拓都, 邱泰瑛, 小西正朗: 培養基材の網羅的な成分プロファイリングと新たな合成培地設計戦略, 第33回化学工学・粉体工学研究発表会, 千歳アルカディア・プラザ, 千歳, 2024年1月26日[研究奨励賞受賞]
  5. 稲葉侑和,渡辺一樹,中島拓都,小西正朗: 培養基材組成の定量データベースとPLS回帰分析によるLactococcus lactisの増殖予測, 第33回化学工学・粉体工学研究発表会, 千歳アルカディア・プラザ, 千歳, 2024年1月26日
  6. 岡澤空汰, 小西正朗: 好酸性緑藻Chlamydomonas eustigma による粗放な開放型油脂生産系確立の可能性, 2023年度 日本農芸化学会北海道支部 第二回学術講演会, 札幌, 北海道大学農学部, 2023年12月9-10日[学生優秀発表]
  7. Tan Pei Yu, 小西正朗: 藍藻増殖促進細菌の探索とそのメカニズム調査, 北見工業大学オホーツク農林水産工学連携センター第3回シンポジウム, 北見, 2023年11月23日(ポスター発表)
  8. 岡澤空汰, 小西正朗:粗放簡便な微細藻類培養に向けた微細藻類調査と温泉水の活用, 北見工業大学オホーツク農林水産工学連携センター第3回シンポジウム,北見, 2023年11月23日(ポスター発表)
  9. Konishi M.: Challenge to develop the optimization system of production media in microbial processes using deep learning, 1st Middle East Chemical Engineering Sympossium, Khalifa University, UAE, 19th Oct. 2023. Oral presentation online.
  10. 小西 正朗: 培地成分プロファイリングで切り開く微生物培地設計法の新提案, 化学工学会第54回秋季大会,福岡大学七隈キャンパス,福岡, 2023年9月13日(口頭発表)[注目講演]
  11. 小林 美水, 邱 泰瑛,小西 正朗: 深層学習を用いた乳酸菌培養におけるアミノ酸組成の影響解析, 化学工学会第54回秋季大会,福岡大学七隈キャンパス,福岡, 2023年9月11日(ポスター発表,ショートプレゼン付き)
  12. 渡辺 一樹,川合 由純,邱 泰瑛,小西 正朗: 深層学習を活用した培地最適化によるヒアルロン酸発酵の効率化, 化学工学会第54回秋季大会,福岡大学七隈キャンパス,福岡, 2023年9月11日(ポスター発表,ショートプレゼン付き)
  13. 中倉稜也,邱 泰瑛,小西正朗: 画像解析を用いたSaccharomyces cerevisieの培養フェーズ予測,第75回生物工学会大会,名古屋大学,名古屋,2023年9月5日(口頭発表)
  14. 小西正朗: 機械学習と機器分析を用いた微生物培地の分析と改良,第75回生物工学会大会,名古屋大学,名古屋,2023年9月4日(口頭発表)
  15. 中島拓都,邱 泰瑛,小西正朗: 酵母エキスとトリプトンの網羅的な定量分析を活用した新たな合成培地設計戦略,第75回生物工学会大会,名古屋大学,名古屋,2023年9月4日(口頭発表)
  16. 渡辺一樹,邱 泰瑛,小西正朗: 新規解析手法を適用した深層学習による培地スクリーニング手法の開発,第75回生物工学会大会,名古屋大学,名古屋,2023年9月4日(口頭発表)
  17. Tan Pei Yu,石田奨,加藤勇太,邱 泰瑛,八久保晶弘,小西正朗: 新規藍藻増殖促進細菌Rhodococcus cerastii AF2108の増殖促進メカニズムの調査,第75回生物工学会大会,名古屋大学,名古屋,2023年9月3日(口頭発表), 学生優秀発表賞受賞
  18. 岡澤空汰,邱 泰瑛,小西正朗: 強酸性温泉由来微細藻類の簡易解放大量培養を目指した培養特性調査,第75回生物工学会大会,名古屋大学,名古屋,2023年9月3日(口頭発表)
  19. Konishi M.: Design and analysis of microbial culture media using machine learning. The 28th Symposium of Young Asian Biological Engineers' community, 13. July, 2023, National Cheng Kung University, Tainan, Taiwan, Oral Presentation (Invited).
  20. Watanabe K., Chiou T-Y., Konishi M.: Novel strategy for designing suitable culture medium quickly by using a deep neural network with Latin hypercube sampling. The 28th Symposium of Young Asian Biological Engineers' community, 13. July, 2023, National Cheng Kung University,Tainan, Taiwan, Poster Presentation.
  21. Nakajima T., Chiou T-Y., Konishi M.: A new strategy for desinging chemically defined media that promote bacterial growth and protein expression: mimicking natural media through quantitative analysis using multiple conmprehensive measurements. The 28th Symposium of Young Asian Biological Engineers' community, 13. July, 2023, National Cheng Kung University,Tainan, Taiwan, Poster Presentation.
  22. Tan P-Y., Ishida M., Kato Y., hiou T-Y., Hachikubo Y., Konishi M.: The approach of understanding in the relationship between cyanobcterium growth promoting bacteria Rhodococcus cerastii AF2108. The 28th Symposium of Young Asian Biological Engineers' community, 13. July, 2023, National Cheng Kung University, Tainan, Taiwan, Poster Presentation.
  23. Tan P-Y., Ishida M., Kato Y., Chiou T-Y., Hachikubo Y., Konishi M.: A novel cyanobacterium growth-promoting bacterium by high-throughput screening method. 11th International Conference on Algal Biomass, Biofuels and Bioproducts (AlgalBBB 2023), 12. Jun. 2023, Hawaii, USA, Oral Presentation.

2022年度

  1. 小西正朗 「微生物培養における操作・培地の最適化のポイント」技術情報協会セミナー「有用物質生産のための微生物培養プロセス最適化と省エネ低コスト化」, 令和5年2月10日 (オンライン) 招待講演
  2. 渡辺一樹, 邱泰瑛, 小西正朗「新規解析スキームを適応した機械学習による培地最適化手法の効果検討」第32 回化学工学・粉体工学研究発表会,令和 5 年1 月27 日(北見工業大学,北海道) 研究奨励賞受賞
  3. 岡澤空汰, 邱泰瑛, 小西正朗「強酸性温泉からの好酸性微細藻類の分離と温泉水の評価及び産業廃水利用の検討」第32 回化学工学・粉体工学研究発表会,令和 5 年1 月27 日(北見工業大学,北海道) 研究奨励賞受賞
  4. 中倉稜也,渡辺一樹,邱泰瑛,小西正朗「画像解析技術を用いた出芽酵母の培養フェーズ予測」令和 5 年1 月27 日(北見工業大学,北海道)
  5. 川合由純、上保喜雅、渡辺一樹、邱泰瑛、小西正朗「深層学習を活用したヒアルロン酸発酵生産の効率化」令和 5 年1 月27 日(北見工業大学,北海道) 
  6. 渡辺一樹 , 邱泰瑛 , 小西正朗「新規解析スキームを適応した機械学習による培地最適化手法の効果検討」日本生物工学会北日本支部シンポジウム,2022年12月17日 (北見工業大学,北海道) 研究奨励賞受賞
  7. 川合由純 , 上保喜雅 , 渡辺一樹 , 邱泰瑛 , 小西正朗「深層学習を活用したヒアルロン酸発酵生産の効率化」日本生物工学会北日本支部シンポジウム,2022年12月17日 (北見工業大学,北海道)
  8. 中倉稜也,渡辺一樹,邱 泰瑛,小西 正朗「画像解析技術を用いた出芽酵母の培養フェーズ予測」日本生物工学会北日本支部シンポジウム,2022年12月17日 (北見工業大学,北海道)
  9. 小林 美水, 邱 泰瑛, 小西 正朗「深層学習を用いたアミノ酸組成変化に対する Limisolactobacillus fermentum の増殖挙動解析」日本生物工学会北日本支部シンポジウム,2022年12月17日 (北見工業大学,北海道) 研究奨励賞受賞
  10. 吉田暁登, 宮崎健輔, 小西正朗,邱泰瑛「カボチャの皮を利用した複合材料の検討と評価」日本生物工学会北日本支部シンポジウム,2022年12月17日 (北見工業大学,北海道)
  11. 吉村祐介, 小西正朗, 邱泰瑛「亜臨界水を用いた薄荷茎抽出物の分析」日本生物工学会北日本支部シンポジウム,2022年12月17日 (北見工業大学,北海道)
  12. Watanabe K., Chiou T-Y., and Konishi M.: A new scheme for medium optimization assisted machine learning by limited learning dataset, The 27th Symposium of Young Asian Biological Engineers’ Community, Dec. 9. 2022. (Online)
  13. Tan P-Y., Ishida M., Kato Y., Chiou T-Y., Konishi M.: Selection of microalgae growth-promoting bacteria by the high-throughput screening method, The 27th Symposium of Young Asian Biological Engineers’ Community, Dec. 9. 2022.(Online)
  14. 小西正朗「微生物培養工学の基礎、機械学習を用いた培地の解析、最適化、培養工学のDX化」微生物培養工学の基礎と機械学習による工業微生物プロセスの効率化と最適化への応用 <オンラインセミナー>, 日本テクノセンター主催セミナー, 2022年11月25日,招待講演
  15. 小西正朗「微生物培地設計:基礎からAI活用まで」日本生物工学会培養技術研究部会第3回技術セミナー, オンライン, 2022年11月10日, 招待講演https://www.sbj.or.jp/division/division_culture_tech_sympo_20221110.html
  16. 岡澤空汰, 邱泰瑛, 小西正朗「北海道の未利用資源活用を目的とした酸性環境からの微細藻類の単離と酸性温泉水・産業廃水の評価」極限環境生物学会年会,2022年11月 12日
  17. Konishi M.: AI-assisted Medium Analysis and Optimization Have Great Potential for Progress Toward the Bioeconomy, Joint SBJ Meeting with Indonesia, Philippines & Thailand, 21 OCT. 2022, Osaka University, Hybrid, Invited.
  18. 渡辺一樹,邱泰瑛,小西正朗「AIを用いた大腸菌異種タンパク質生産の培地最適化」日本生物工学会第74回年会,2022年10月19日 オンライン開催
  19. 中島 拓都 , 邱 泰瑛 , 小西 正朗「酵母エキスおよびペプトンの定量データを用いた成分プロファイリング」日本生物工学会第74回年会,2022年10月19日 オンライン開催
  20. Tan Pei Yu , 石田 奨 , 加藤 勇太 , 邱 泰瑛 , 小西 正朗「牛尿発酵液由来分離菌を用いた微細藻類増殖促進能の評価」日本生物工学会第74回年会,2022年10月20日 オンライン開催
  21. 小西 正朗, 森本 一輝, 邱 泰瑛「Torulaspora quercuumを用いた紅藻糖化液を原料とした効率的なエタノール生産」日本生物工学会第74回年会,2022年10月20日 オンライン開催, トピックス集採択(30件), https://www.sbj.or.jp/2022/news/news_topics_20221019-1.html
  22. 渡辺一樹,邱泰瑛,小西正朗「AIを用いた大腸菌異種タンパク質生産の培地最適化」化学工学会 第53回秋季大会 (信州大学,長野),2022.9.14~16
  23. 中倉 稜也,渡辺 一樹,邱 泰瑛,小西 正朗「画像解析技術を用いた出芽酵母の培養フェーズ予測」化学工学会 第53回秋季大会 (信州大学,長野),2022.9.14~16
  24. Pei-Yu TAN、石田奨、加藤勇太、邱泰瑛、小西正朗「多検体のスクリーニングによる微細藻類増殖促進細菌の選定」日本農芸化学会 北海道・東北支部 合同支部会(北大水産学部,函館市),2022年9月20日
  25. 小西正朗「AIを活用した最適培地組成の探索~少ない試行数で優れた培地を見出すポイント~」Nova Advanced Cell Scienceセミナー2022「未来のバイオ医薬品製造」【現地&オンライン】2022年9月6日, 招待講演
  26. 小西正朗,森本一輝,邱泰瑛 「紅藻由来糖化液を原料とするエタノール生産に適した酵母Torulaspora quercuum」第22回マリンバイオテクノロジー学会,2022年5月28日~29日
  27. Pei-Yu TAN、石田奨、加藤勇太、邱泰瑛、小西正朗「共培養による藍藻増殖促進効果の評価」第22回マリンバイオテクノロジー学会,2022年5月28日~29日
  28. Pei-Yu TAN、石田奨、加藤勇太、邱泰瑛、小西正朗 「共培養による藍藻増殖促進効果の評価」生物工学若手研究者の集い夏のセミナー2022,2022年5月27日
  29. 渡辺 一樹、吉田 果菜子、小西 正朗「深層学習を用いた培地最適化手法の開発」生物工学若手研究者の集い夏のセミナー2022,2022年5月27日

2021年度

  1. 小林 美水, 邱 泰瑛, 小西 正朗「Lactobacillus fermentum NBRC 15885の増殖に対するアミノ酸の影響評価」日本農芸化学会2022大会 2022年3月17日
  2. 加藤 勇太, 邱 泰瑛, 小西 正朗「牛尿発酵液のラン藻培養への利用とその影響の評価」日本農芸化学会2022大会 2022年3月17日
  3. TAN Pei-Yu, 石田 奨, 加藤 勇太, 邱 泰瑛, 小西 正朗「IAA生産分離菌との共培養による微細藻類増殖促進効果の評価」日本農芸化学会2022大会 2022年3月16日
  4. Pei-Yu TAN, 石田奨, 加藤勇太, 邱泰瑛, 小西正朗「牛尿発酵液からのインドール-3-酢酸生産菌のスクリーニング」日本農芸化学会北海道支部第2回学術講演会 2021年12月12日
  5. 加藤勇太, 邱泰瑛, 小西正朗「牛尿発酵液の微細藻類培養への利用」日本農芸化学会北海道支部第2回学術講演会 2021年12月12日
  6. 中島拓都, 邱泰瑛, 小西正朗「酵母エキス及びペプトンの網羅的プロファイリング」化学工学会 第87年会 2022年3月17日
  7. 小西正朗「デジタル技術を活用した培地解析と設計技術」日本生物工学会東日本支部コロキウム「微生物の根幹的な培養技術の実践と最前線」2022年3月10日
  8. 小西正朗「その培地、最適ですか?培地AIで読みとく微生物培地」バイオインフォマティクス相談部会 第五回講演会~大規模データとインフォマティクスが拓く未培養微生物研究~ 2022年3月7日
  9. 小西正朗「微生物培地設計におけるAI活用」技術士会 生物工学部会 2月例会,2022年2月12日
  10. 上保 喜雅、布施 直人、邱 泰瑛、小西 正朗「エタノール発酵におけるアミノ酸添加効果のAI解析」第31回化学工学・粉体工学研究発表会 (化学工学会・北海道支部),2022年2月22日
  11. 吉田果菜子, 邱泰瑛, 小西正朗「深層学習-ベイズ最適化による効率的な培地探索」第31回化学工学・粉体工学研究発表会 (化学工学会・北海道支部), 2022年2月22日
  12. Tan P-Y, Kato Y, Chiou T-Y, Konishi M.: Screening of Indole-3-acetic acid producing bacteria isolated from fermented cattle urine. YABEC2021 The 26th Symposium of Young Asian Biological Engineers’ Community, 2022-Nov-20.
  13. Yoshida K., Chiou T-Y., Konishi M.:Machine leaning and a high-throughput cultivation for design of growth media in a heterologous protein production, 2021 Symposimu of Young Asian Biological Engineers' Community, 2022-Nov-20.
  14. Morimoto K, Chiou T-Y, Konishi M.: Torulaspora quercuum effectively produces ethanol from red algae hydrolysate. 2021 Symposimu of Young Asian Biological Engineers' Community, 2022-Nov-20.
  15. Konishi M., Saitoh M., Chiou T-Y: Extract arabinogaractan from potato pulp as agroindustrial waste by sub-critical water and it prebiotics activity. 2021 Symposimu of Young Asian Biological Engineers' Community, 2022-Nov-19.
  16. 小西正朗「成分分析と機械学習を用いた微生物培地解析に関する研究」第73回生物工学会大会,2021年10月29日
  17. 小西正朗「機械学習を用いた微生物培地の最適化」メタボロームシンポジウム,2021年10月14日
  18. Konishi M.: Culture medium profiling and design assisted by machine learning, Korean Society of Biotechnology and Bioengineering (KSBB) Autumn meeting, 2021-Oct-8.
  19. Konishi M.: Development of machine learning for manufactural fermnentation. The International Workshop on Modern Science and Technology 2021. 2021-Sept-29.
  20. Tan P-Y, Dojo S., Kato Y, Chiou T-Y, Konishi M.: Fermented cattle’s urine stimulates nitrogen assimilation and promotes the growth of cyanobacteria. The International Workshop on Modern Science and Technology 2021. 2021-Sept-29.
  21. Morimoto K., Chiou T-Y, Kikuchi N, Konishi M.: Phenotypes and genomes distribution in Zygosaccharomyces rouxii for stress responses. The International Workshop on Modern Science and Technology 2021. 2021-Sept-29.
  22. Kato Y., Chiou T-Y., Konishi M.: Plant Growth Promoting Effects of Fermented Cattle Urine. The International Workshop on Modern Science and Technology 2021. 2021-Sept-29.
  23. 吉田果菜子,邱泰瑛,小西正朗「機械学習とハイスループットな評価系を組み合わせたシミュレーションによる培地の設計と最適化」化学工学会-第52回秋季大会,2021年9月23日
  24. 小西正朗「機械学習を用いた培地解析および設計への活用」化学工学会-第52回秋季大会,2021年9月22日
  25. 中島拓都,邱泰瑛,小西正朗「ガスクロマトグラフィータンデム質量分析計による天然培地成分のプロファイリング」2021年度生物工学若手研究者の集い(若手会)夏のオンラインセミナー,2021年7月17日

2020年度

  1. 森本一輝, 菊池成真, 邱泰瑛, 小西正朗「GWASを用いたZygosaccharomyces rouxiiの凍結耐性メカニズムの解明」日本農芸化学会2021年度仙台大会 2021年3月20日
  2. 吉田果菜子,邱泰瑛,小西正朗「機械学習とシミュレーションによる培地の設計と最適化」2021年度生物工学若手研究者の集い(若手会)夏のオンラインセミナー,2021年7月17日
  3. 小西正朗「天然培地の組成から微生物の培養挙動を読み解く」技術士会バイオ部会北海道会第40回北海道会例会,2021年2月17日
  4. 小西正朗「成分分析×機械学習による工業バイ10オプロセスのスマート化」第33回 CES21オンライン講習会,2021年1月29日
  5. 吉田果菜子, 立花成我, 邱泰瑛, 小西正朗「微生物培養のスケールアップに伴う環境因子の制御が培地成分プロファイルによる培養予測に及ぼす影響」第30回化学工学・粉体工学研究発表会 学術奨励賞,2021年1月22日
  6. 立花成我,小西正朗,邱泰瑛「ケモメトリックスによる天然培地評価手法に適した分析手法の検討」第30回化学工学・粉体工学研究発表会,2021年1月22日
  7. 堂上理子, 加藤勇太, 邱泰瑛, 小西正朗「牛尿発酵液の添加によるラン藻の増殖促進効果に関する研究」第30回化学工学・粉体工学研究発表会,2021年1月22日
  8. 南都美咲, 須川和生, 邱泰瑛, 小西正朗「アグロバクテリウム法を用いた酵母の遺伝子導入に関する基礎的研究」第30回化学工学・粉体工学研究発表会 2021年1月22日
  9. 小西正朗「成分分析と機械学習による天然培地中の微生物挙動解析」JBA発酵と代謝研究会勉強会,2020年12月25日
  10. 吉田果菜子, 立花成我, 小西正朗「pHおよび溶存酸素制御が培地成分プロファイルによる培養予測に与える影響」生物工学若手研究者の集い第三回オンラインセミナー,2020年11月21日
  11. 堂上理子, 加藤勇太, 邱泰瑛, 小西正朗「牛尿発酵液の添加によるラン藻の増殖促進効果に関する研究」生物工学若手研究者の集い第三回オンラインセミナー,2020年11月21日
  12. 森本 一輝, 半澤 斗望, 小西 正朗「画像認識AIによる酵母の培養状態予測」化学工学会第51回秋季大会 2020年9月25日
  13. 小西正朗「機械学習を用いた培地成分からの培養予測と重要成分予測」化学工学会第51回秋季大会,2020年9月25日
  14. 立花成我, 小西正朗「機械学習による培地評価システムの手法検討」化学工学会第51回秋季大会,2020年9月25日
  15. 平野 麻衣子, 田口 寛秋, 小西 正朗「畳み込みニューラルネットワークを用いた骨材の粒度分布推定」令和2年度土木学会全国大会 2020年9月

2019年度

  1. 佐藤美優, 立花成我, 小西正朗「Substratomics による乳酸菌培養予測モデルの構築」第29回化学工学・粉体工学研究発表会,2020年1月
  2. 竹内健人, 小西正朗「酵母KS47ー1 株のバイオマス由来阻害物質の耐性機構の解明」第29回化学工学・粉体工学研究発表会,2020年1月
  3. Saitoh M., Konishi M.: Developing simple extraction of potato arabinogalactan acts as prebiotics. ICoFF2019/ISNFF2019, 2019-Nov.-28.
  4. Takeuchi K., Konishi M.: Why a Robustness Yeast, Pichia menmbranaefaciens KS47-1, Shows Extreme Tolerance for Inhibitory Materials in Hydrolysates. YABEC2019 The 25th Symposium of Young Asian Biological Engineers’ Community.
  5. 浅野祐史, 小西正朗「東シベリア海より分離した好冷真菌の分類」極限環境生物学会2019年度年会,2019年11月17日
  6. 小西正朗「網走沖ガスハイドレートのガス起源と微生物組成」極限環境生物学会2019年度年会,2019年11月17日.
  7. Asano M. Tuchiya Y., Kida M., Sakagami H., Minami H., Yamashita S., Konishi M..: Cold adapted fungi isolated from sediment in the East Siberian Sea. Asian Mycology in Mie(AMC2019) 2019-Oct-1.
  8. Saito M, Konishi M.: Poteto arabinogaractan acts as prebiotics by a simple extraction. The 18th Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering Congress (APCChE 2019) 2019年9月23日
  9. Konishi M., Watanabe K., Tachibana S: Modeling growth and fermentation inhibition during bioethanol production using component profiles, 18th Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering Congress (APCChE 2019) 2019年9月23日
  10. Kikuchi N., Morimoto K., Konishi M.: Metabolomics approach revealed freeze-tolerant associate metabolites in non-conventional yeasts. 18th Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering Congress (APCChE 2019) 2019年9月23日
  11. Morimoto K., Asano M., Konishi M., New Freeze Tolerant tolerant yeast of Zygosaccharomyces rouxii using bread manufacturing application, 18th Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering Congress (APCChE 2019) 2019年9月23日
  12. Kato Y. Umeda N., Honma Y., Konishi M.: Next-generation fertilizer from cattle urine, 18th Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering Congress (APCChE 2019) 2019年9月23日
  13. Takeuchi K, Konishi M.: Responses of gene expression in inhibitor-resistant yeast, Pichia membranifaciens, against inhibitory compounds in corncob hydrolysate. 18th Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering Congress (APCChE 2019) 2019年9月23日
  14. Tuchiya Y, Simizu Y, Kumagai K., Ohashi T., Konishi M.: Production of biosurfactant by a bioreactor equipped with a fine babble sparger. 18th Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering Congress (APCChE 2019) 2019年9月23日.
  15. Tachibana S., Watanabe K., Konishi M.: Estimating effects of yeast extract compositions on Escherichia coli growth by a metabolomics approach, 18th Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering Congress (APCChE 2019) 2019年9月23日.
  16. Konishi M., Watanabe K., Tachibana S.: Modeling bioprocesses using component profiles in natural media, named“substratome”, obtained by performing comprehensive non-targeted analysis. 18th Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering Congress (APCChE 2019) 2019年9月23日.
  17. 竹内健人, 加藤勇太, 荒川知子, 堀内淳一, 小西正朗「RNA-seq による発酵阻害物質耐性酵母KS47-1 株の耐性機構の解明」第71回日本生物工学会大会 2019年9月16日
  18. 菊池成真, 森本一輝, 小西正朗「Zygosaccharomyces rouxii の株間メタボローム解析による凍結耐性関連代謝物の探索」第71回日本生物工学会大会 2019年9月16日
  19. 立花成我, 小西正朗「培養効率化へ向けた培地改善へのSubstratome アプローチ」第71回日本生物工学会大会 2019年9月16日
  20. 小西正朗, 渡辺一樹, 立花成我「バイオマス糖化液の成分分析データからのバイオエタノール生産予測」第71回日本生物工学会大会 2019年9月16日
  21. 小西正朗「成分分析×機械学習によるものづくりスマートエンジニアリング」イノベーション・ジャパン2019 2019年8月28日
  22. 小西正朗「ニューラルネットワークを使ってみよう」2019年度生物工学若手研究者の集い(若手会)夏のセミナー 2019年7月20日
  23. 立花成我, 小西正朗「Substratome技術による培養効率化へのアプローチ」2019年度生物工学若手研究者の集い(若手会)夏のセミナー 2019年7月20日
  24. 山下聡, 八久保晶弘, 小西正朗, 坂上寛敏, 南尚嗣, 仁科健二「北海道周辺海域における重力式コーン貫入試験」第54回地盤工学研究発表会 2019年7月16日
  25. Morimoto K., Konishi M.: The Metabolomics Analysis for Revealing Frozen-adapting Mechanisms in Non-conventional Yeasts Isolated from Okhotsk Region, Hokkaido, Japan. ACB2019 The 14th Asian Congress on Biotechnology 2019年7月1日

2018年度

  1. 小西正朗, 立花成我, 渡辺一樹「メタボロミクス技術を応用した培地の評価と培養予測」日本農芸化学会2019年度大会 2019年3月24日
  2. 菊池成真, 森本一輝, 浅野祐史, 小西正朗「メタボロミクスアプローチによる非常用酵母の凍結耐性関連代謝物の推定」日本農芸化学会2019年度大会 2019年3月24日
  3. 森本一輝, 小西正朗「新規凍結耐性酵母の応用とメカニズム解明」第8回超異分野学会 2019年3月8日
  4. 渡辺一樹, 小西正朗「統計的手法による天然培地からの発酵生産量予測と培地最適化への応用」第28回化学工学・粉体工学研究発表会 2019年1月25日
  5. 森本一輝, 小西正朗「凍結耐性Zygosaccharomyces rouxiiを用いた冷凍パン生地法による製パン方法の検討」第28回化学工学・粉体工学研究発表会 2019年1月25日
  6. 立花成我, 小西正朗「統計解析による培地-微生物培養のモデル化と最適化へのアプローチ」第28回化学工学・粉体工学研究発表会 2019年1月25日
  7. 齋藤眞広, 小西正朗「ポテトパルプからの多糖分離と腸内細菌に対する資化性評価」第28回化学工学・粉体工学研究発表会 2019年1月25日
  8. 菊池成真, 森本一輝, 小西正朗「環境酵母の凍結耐性とそれに関わる代謝物に関する研究」第28回化学工学・粉体工学研究発表会 2019年1月25日
  9. 浅野祐史, 森本一輝, 小西正朗「寒冷地域の凍結耐性酵母の探索」第28回化学工学・粉体工学研究発表会 2019年1月25日
  10. Tachibana S. Watanabe K., Konishi M.: Estimating effects of yeast extracts on growth by data matrix of components. YABEC 2018 The 24nd Symposium of Asian Biological Engineers’ Community 2018年11月15日.
  11. 小西正朗「人工知能と成分分析による天然物の見える化と製造プロセス応用:食品~医薬品まで」Bio Japan 2018 2018年10月10日
  12. 渡辺一樹, 小西正朗「人工知能,統計的手法による天然培地成分からの発酵生産量予測」Matching HUB Sapporo2018 2018年9月20日
  13. 小西正朗, 川﨑はるか, 江田智一, 清水友佑, 熊谷和晃「好気性微生物培養におけるウルトラファインバブルの効果」化学工学会第50回秋季大会 2018年9月18日
  14. 立花成我, 渡辺一樹, 小西正朗「GC/MSによる天然培地の成分プロファイリングと大腸菌培養予測モデリング」化学工学会第50回秋季大会 2018年9月18日
  15. 岡本陵, 菊池優樹, 木田真人, 八久保晶弘, 百武欣二, 小西正朗, 坂上寛敏, 南尚嗣, 山下聡「網走沖海底湧出ガスを用いた天然ガスハイドレートの相図」雪氷研究大会(2018・札幌) 2018年9月9日
  16. 渡辺一樹, 小西正朗「人工知能や統計的手法による天然培地成分からの発酵生産量予測」第70回日本生物工学会大会 2018年9月5日
  17. 竹内健人, 加藤勇太, 荒川知子, 堀内淳一, 小西正朗「発酵阻害物質耐性酵母KS47-1 株の特徴づけと1 倍体の取得」第70回日本生物工学会大会 2018年9月5日
  18. 竹内健人, 加藤勇太, 荒川知子, 堀内淳一, 小西正朗「発酵阻害物質耐性酵母KS47-1 株の特徴づけと1 倍体の取得」第70回日本生物工学会大会 2018年9月5日
  19. 小西正朗, 川﨑はるか, 江田智一, 清水友佑, 熊谷和晃「好気性微生物培養におけるウルトラファインバブルの効果」第70回日本生物工学会大会 2018年9月5日
  20. 森本一輝, 小西正朗「凍結耐性を有する醤油酵母Zygosaccharomyces rouxii を用いたパンの物性調査」第70回日本生物工学会大会 2018年9月5日
  21. 鴨木明子, 田島誉久, 小西正朗, 八久保晶弘, 坂上寛敏, 南尚嗣, 山下聡, 中島田 豊, 加藤 純「低温菌シンプル酵素触媒の宿主とその培養に関する基盤的解析」第70回日本生物工学会大会 2018年9月5日
  22. 渡辺一樹, 小西正朗「人工知能や統計的手法による天然培地成分からの発酵生産量予測」化学工学会室蘭大会2018(3支部合同大会) 2018年8月20日
  23. 小西正朗, 須川和生, 八久保晶弘, 坂上寛敏, 南尚嗣, 山下聡「網走沖ガスハイドレートの起源に関する研究」生物工学若手研究者の集い夏のセミナー2018 2018年6月30日
  24. 牧野幹, 小西正朗「組換えPseudozyma hubeiensis SY62株によるMEL-D生産」生物工学若手研究者の集い夏のセミナー2018 2018年6月30日
  25. 菊池成真, 森本一輝, 小西正朗「新規凍結耐性酵母のIBP生産解析」生物工学若手研究者の集い夏のセミナー2018 2018年6月30日
  26. 立花成我, 渡辺一樹, 小西正朗「統計解析、ニューラルネットワークを用いた培養予測システム構築」生物工学若手研究者の集い夏のセミナー2018 2018年6月30日
  27. 土屋佑太, 川崎はるか, 江田智一, 清水友佑, 熊谷和晃, 小西正朗「好気性微生物培養におけるウルトラファインバブルの効果」生物工学若手研究者の集い夏のセミナー2018 2018年6月30日
  28. 竹内健人, 小西正朗「発酵阻害物質耐性酵母KS47-1株の性質と遺伝子導入法の検討」生物工学若手研究者の集い夏のセミナー2018 2018年6月30日
  29. 齋藤眞広, 小西正朗「ポテトパルプの有用多糖成分の分離と利用」生物工学若手研究者の集い夏のセミナー2018 2018年6月30日
  30. 渡辺一樹, 小西正朗「人工知能や統計的手法による天然培地成分からの発酵生産量予測」生物工学若手研究者の集い夏のセミナー2018 2018年6月30日
  31. 前川智哉, 小西正朗「廃グリセロールを用いた組換え酵母による有用物質生産の効率化」生物工学若手研究者の集い夏のセミナー2018 2018年6月30日
  32. 須川和生, 八久保晶弘, 坂上寛敏, 南尚嗣, 山下聡, 髙橋信夫, 庄子仁「サハリン沖及び網走沖ガスハイドレートサイトにおける菌叢解析」生物工学若手研究者の集い夏のセミナー2018 2018年6月30日
  33. 森本一輝, 小西正朗「新規凍結耐性酵母を用いた冷凍パンの品質調査」生物工学若手研究者の集い夏のセミナー2018 2018年6月30日
  34. 森本一輝, 小西正朗「新規パン酵母による冷凍パン生地の品質向上」FOOMA JAPAN 2018アカデミックプラザ 2018年6月12日
  35. 須川和生, 八久保晶弘, 坂上寛敏, 南尚嗣, 山下聡, 高橋信夫, 庄子仁, Jin Young, Baranov Boris, Obzhirov Anatoly, 小西正朗「サハリン沖海底堆積物中のガスハイドレート埋没コアの同位体ガスならびに微生物組成解析」日本地球惑星科学連合2018年大会 2018年5月20日
  36. 小西正朗, 渡辺一樹「網羅的成分分析と人工知能の融合~バイオエタノール発酵の予測システム構築~」北海道が有する生物資源の新たな利活用に関する勉強会(一般社団法人北海道化学事業創造センター) 2018年5月11日
  37. 田島誉久, 鴨木明子, 小西正朗, 八久保晶弘, 坂上寛敏, 南尚嗣, 山下聡, 中島田豊, 加藤純一「北海道東沖海底堆積物より取得した低温性微生物の解析」日本農芸化学会2018年度大会 2018年3月15日

2017以前のデータについてはResearchmapに収録

https://researchmap.jp/read0205890/presentations?limit=20&start=241