博士後期課程3年 渡辺一樹氏の博士論文公開発表会が開催されました
2025年1月17日
昨日2025年1月16日 15:00から北見工業大学多目的講義室にて、当研究室所属寒冷地・環境・エネルギー工学専攻3年の渡辺一樹氏の博士論文公開発表会が開催されました。渡辺さんは博士課程3年間の研究をとりまとめ「深層学習 […]
Tan Pei Yuさんの論文がMicrobes and Environments誌にオンライン掲載されました。
2025年1月16日
2024年12月28日に博士後期課程2年のTan Pei Yuさんが筆頭著者の論文がMicrobes and Environments誌掲載されました。Tanさんは農業廃水からシアノバクテリアの一種であるSynecoco […]
蔭西知子先生が北海道植物学会でポスター賞を受賞しました。
2024年12月18日
2024年12月13日 (金曜日)に北海道大学で開催された2024年度北海道植物学会 大会にて、助教の蔭西知子先生がポスター賞を受賞されました。発表タイトルは「植物の根から生成される活性酸素種シグナリングの電子スピン共鳴 […]
環境大善株式会社 加藤勇太氏の博士論文公聴会が開催されました
2024年11月25日
本日、17:00から本学B111講義室にて、共同研究先の環境大善株式会社の加藤勇太氏(当研究室、博士前期課程修了、社会人博士課程単位修得後退学)の博士論文公聴会が開催されました。
オホーツク農林水産工学連携研究推進センター第4回シンポジウムでポスター発表
2024年11月23日
当研究室の助教の蔭西知子先生、M2岡澤空汰さん、環境大善共同研究講座の草野友美さんが2024年11月23日(土)に開催される北見工業大学ほほーつく農林水産工学連携研究推進センター第4回シンポジウムでポスター発表をします。 […]
BioJapan2024に出展いたしました
2024年11月22日
環境大善株式会社との共同研究講座で推進している微細藻類増殖促進細菌の研究について、2024年10月9日(水)~10月11日(金)まで開催されたBioJapanに出展、発表いたしました。